BatteryReport

ノートPCのバッテリーを2個注文しました。1個はDell、1個はAmazonでどちらもCN発送となります。Dellは値段がほぼ同じで純正品が買えたから、Amazonの方はHP用で、ほぼ半額で互換品が買えたからということになります。ノートPCではACアダプタでの利用が多いかと思いますが、それでもバッテリーの劣化は進みます。気付けば、バッテリーが全然持たないってことになっています。今年は4個の購入です。

交換時期を判断するにはWindowsのpowercfgコマンドを利用しています。Winキー+Rでcmdと入力しコマンド入力画面に、powercfg /batteryreport と入力し実行すればレポートが作成されます。その中の情報を知れば、劣化具合を知ることができます。英語表記ですがDesignCapacityとFullChargeCapacityの値で判断します。参考サイト:DELLサポート メーカー不問です。バッテリーの品番は現物確認が確実です。今回の2個は裏ネジを外す必要がありましたが、商品はすぐに見つかりました。

Posted in PC